光福丸や金沢港で水揚げされるさかなやいきいき魚市で販売している
お魚たちをご紹介します。
北陸、金沢と言えばやっぱり甘えびでしょう。 食べ方は、やはりお刺身が一番!!! 他には、醤油で甘く煮付けにしたり、甘えびのフライなど。 はっきり言って私は、中学生までエビのフライは甘えびだと 思ってたくらい!我が家ではポピュラーです。 贈り物にも最適ですよ♪ |
|
![]() |
〜食べ方〜
οお刺身 ο醤油の煮付け οフライ など
今、光福丸では甘えびと一緒に赤がれいも捕りに行ってます。 赤がれいは焼いて食べるのが一番おすすめ!! しかし、稀にお刺身でも食べれるのです。 赤がれいのお刺身ってのは捕ってすぐのものでないと食べられません! スーパーじゃ売ってないと思うよ。 コレは漁師の特権!!! でも、運がよければ、いきいき魚市光福丸で赤がれいのお刺身食べられるかも?! |
|
![]() |
〜食べ方〜
οお刺身 ο醤油の煮付け ο塩焼き など
エビと言えば、甘えびが有名だと思います。 しかし、地元では甘えびよりもガスエビのほうが人気があります。 私も甘えびよりおすすめです!!! ただ、時間が経つと頭がすぐ黒くなってしまうんです。 だから贈り物にはチョット向いてないかな?? でもでも、一度食べてみる価値あり!!!!! これから冬に向けて鍋なんかに入れても良いですよ。 光福丸 一押し!!! |
![]() |
![]() |
〜食べ方〜
οお刺身 ο醤油の煮付け οフライ ο塩焼き ο鍋 など
とにかくどんな料理もOK!皆さんのアイデアひとつです。
自家製赤がれいの一夜干しです。 網元光福丸の人気商品!!! 我が家の母親が新鮮なうちにせっせせっせと愛情こめて 一枚一枚丹念に一夜干しを作ります。 朝、お店につるしておいても昼にはもう完売!!! 評判上場です。 保存は、すぐ食べるのが一番なんだけど、どうしても長く置いて おきたい場合は、冷凍保存をおすすめします。 一枚づつ分けて冷凍すれば、食べたい数だけすぐ取り出せま す。お酒のつまみにどうですか??? |
|
![]() |
ο:おすすめ
金沢の・・・光福丸のこんなお魚が食べたくなったら、コチラから注文してください!
↓ ↓ ↓
光福丸の新鮮な魚をお贈ります
ほとんどのさかなは新しければ、お刺身で食べれます。
アイデアひとつでいろんな料理に使えます。
漁師流の食べ方は、いたってシンプル。刺身、煮付け、塩ゆで、焼くです。
皆さんも一度日本海の海の幸食べて見てください。きっとまた食べたくなるはずです。