20世紀最後の大野湊神社夏祭りが、
2000年8月4・5・6日と開催されました。
今年は大野湊神社1300年、節目の年
最終日はいつもより1時間ほど長く神さん(神輿)が
金石の町を練り歩きました。
では、伝統の大野湊神社夏祭りをチラッとご紹介します。
1日目[8月4日]
大野湊神社本殿に奉ってある神さん(かんさん:神輿)を、
海岸沿いにある大野湊神社仮御殿へ移します。
金石の浜では、ステージでイベントがあったり、花火があったりします。
そして金石の町では、伝統の悪魔払いが各家々を廻り厄除けをしてくれます。
北国花火大会! 8月4日午後8時45分〜 金石の浜で打ち上げ!! 金石の夜空を彩りました。 |
コレが悪魔払いです。 マサカリ・刀・弓矢の3人が、 笛や太鼓に合わせて、 元気よく「オリャ〜」と言い 子供を脅かし?ながら踊ります。 もう少し良いショットがあれば 良かったんだけど。。。 |
2日目[8月5日]
夏祭り2日目は、海上パレード。
神さん船と言って、金沢港の船の中の1隻に神さんを乗せ、
大野湊神社仮御殿の沖でご祈祷をあげます。
他の船は、大漁旗を掲げてそれに続きます。
今年は新造船の住吉丸です。
←神さん船です。 凪もよくって快適な海上ドライブ! 場所に着くまで船の中で宴会!! ご祈祷をあげてます→ 皆さんの海上安全、大漁、そして 健康を祈って・・・ |
3日目[8月6日]
午後からは、神さんを仮御殿から大野湊神社本殿へ返す、おまわりがあります。
今年は時間延長で金石の町を練って歩きました。
沿道にはすごい人!
大野湊神社夏祭りもこの時が最高潮!!!!!
←神さん(神輿)です。 真中の神輿は漁師の神輿 あとの両サイドは、町の人や 初老を迎えた人達が担ぎます。 米上げ→ 米上げ保存会の人達が5年程前に 復活させました。 |
漁師の神輿、ツバキ神さん!! 皆はお酒を飲みながら 神さんを落とさないように頑張って 町を練り歩いていました。 最近はケンカも少なくなり、 チョットおとなしくなったかな? |
これが大野湊神社夏祭り(金石の祭り)です。
どうですか? 皆さんの地域のお祭りはどんなでしょう?